松本で5月末まで「工芸の五月」開催 JR東日本らはフォトウォーキング開催/長野
21/05/05
長野県松本市で5月31日まで、市内40カ所で企画展などを催す工芸イベント「工芸の五月2021」が開かれている。民芸館やギャラリーで展示やワークショップで多彩なクラフトがずらり。松本観光に新たな彩りを加える。
これにあわせ、松本クラフト推進協会とJR東日本が松本駅の訪日外国人旅行者専用カウンター「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」内で工芸品を展示。さらに「工芸のまち・松本市内 Photoウォーキング」も実施し、工芸のまち松本の伝統と魅力に触れられる。
ウォーキングは「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」でマップを入手しスタート。コースをめぐり、工芸品が展示されている市内のギャラリーの外観を3カ所以上撮影し、「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」で写真を提示すると記念品がもらえる。
東海・北信越 の新着記事
- 伊豆最多、夜空を彩る大輪の華 伊東市で8月末まで花火大会相次ぐ/静岡(25/08/01)
- 充実の「大地の芸術祭」 11月9日まで「越後妻有2025夏秋」/新潟(25/07/30)
- クイズやフォトキャンペーンで楽しむ 立山黒部アルペンルートで夏休みイベント/富山(25/07/29)
- 花火、縁日、さざえのつかみ捕り 稲取温泉の夏は充実のイベント/静岡(25/07/18)
- 大迫力と涼やかさを求めて 今夏も黒部ダム「観光放水」/富山(25/07/14)