松本で5月末まで「工芸の五月」開催 JR東日本らはフォトウォーキング開催/長野
21/05/05
長野県松本市で5月31日まで、市内40カ所で企画展などを催す工芸イベント「工芸の五月2021」が開かれている。民芸館やギャラリーで展示やワークショップで多彩なクラフトがずらり。松本観光に新たな彩りを加える。
これにあわせ、松本クラフト推進協会とJR東日本が松本駅の訪日外国人旅行者専用カウンター「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」内で工芸品を展示。さらに「工芸のまち・松本市内 Photoウォーキング」も実施し、工芸のまち松本の伝統と魅力に触れられる。
ウォーキングは「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」でマップを入手しスタート。コースをめぐり、工芸品が展示されている市内のギャラリーの外観を3カ所以上撮影し、「JR EAST Welcome Center MATSUMOTO」で写真を提示すると記念品がもらえる。
東海・北信越 の新着記事
- ドライブで旅しよう南加賀 加賀地域連携推進会議とNEXCO中日本が速旅プラン/石川(25/09/18)
- 重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月28日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡(25/09/11)
- 尾張徳川家―名品のすべて 徳川美術館、9月13日から秋季特別展/愛知(25/09/03)
- 海の恵みを味わい体感する 越前町で9月20、21日に「越前さかなまつり」/福井(25/09/02)
- 「ダム」が演出する信州の雄大な風景 11月30日まで「ダムスタンプラリー」/長野(25/08/25)