観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介

トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

京都レストランウインタースペシャル

京都の冬の特別メニューを 京都レストランウインタースペシャル、今冬は22年1月8日から

21/12/20    トラベルニュースat旅行情報

京都を代表する食事処で冬の味覚を味わう「京都レストランウインタースペシャル2022」が2022年1月8日―3月18日に開かれる。13回目を迎える今回は開催中の観光キャンペーン「京の冬の旅」との同時開催や京都産食材を使ったメニューを提供するこ...

全国おみやげ好感度県ランキング

スイーツから海鮮まで充実の北海道が1位 じゃらん「おみやげ好感度県」ランキング

21/12/19    トラベルニュースat旅行情報

リクルートが発行する旅行情報誌「じゃらん」はこのほど、「全国おみやげ好感度県ランキング」を発表した。好きなおみやげがある都道府県をアンケートしたところ、1位はスイーツから海鮮まで充実のラインナップを誇る北海道。上位には県を代表する名物や定番...

ITAMIウインターイルミネーション

プラチナ色の輝きで関西の玄関口彩る 大阪国際空港で「ITAMIウインターイルミネーション」

21/12/18    トラベルニュースat旅行情報

関西エアポートは12月14日から、大阪国際空港(伊丹)で「ITAMIウインターイルミネーション」を開いている。今年度は「Happy Platinum Winter」をテーマに、プラチナ色の輝きの演出で、関西の玄関口を彩る。 展望デッキ...

じょバス

日本遺産・鋸山周辺観光をサポート 日東交通、22年1月4日から無料観光周遊バス「じょバス!!」運行/千葉

21/12/17    トラベルニュースat旅行情報

日東交通(本社・千葉県木更津市)は2022年1月4日―2月8日、日本遺産に認定されている千葉県鋸山周辺地域で無料観光周遊バス「じょバス!!」を運行する。富津市と鋸南町、南房総市の協力を得て市境を超えた観光振興を支援。参加無料で、バスガイドも...

綾川PROJECT

いちご狩り、うどん、フォトロゲイニングでまちの魅力を体感 綾川町で22年1月8―30日に「週末ワンダーランド」/香川

21/12/15    トラベルニュースat旅行情報

香川県綾川町では2022年1月8―30日の土日曜、イベント「綾川PROJECT―綾川の粋を味わう、週末ワンダーランド」が開かれる。「夜のいちご園」「うどん体験講座」「フォトロゲイニング」といった体験企画を実施。まちの「NO・1」「ファースト...

こよみのよぶね

長良川に浮かぶ行灯に今年一年を振り返る 岐阜市の冬の風物詩「こよみのよぶね」、冬至12月22日に開催

21/12/13    トラベルニュースat旅行情報

岐阜市では12月22日、長良川で冬の風物詩「こよみのよぶね」が開かれる。1年で一番夜が長い冬至の日、長良川に浮かぶ行灯を眺め、過ぎゆく一年に思いを馳せよう。 イベントは毎年冬至の日に行われ、今年で16回目。長良川に、1から12の数字と...

南海6000系

6000系車両貸切で千代田工場見学ツアー 南海と阪急交通社が22年1−2月に実施

21/12/12    鉄道ネタ

南海電気鉄道と阪急交通社は2022年1−2月、3回にわたり、南海高野線を走る6000系を貸し切りで運行し、千代田工場(大阪府河内長野市)を見学する日帰りツアーを実施する。 ツアーでは南海難波駅を発着地に、6000系を臨時列車として運行...

ピーチ旅くじ

どこに行くかはわからない旅があなたを待つ ピーチ「旅くじ」、福岡に12月14日登場

21/12/11    トラベルニュースat旅行情報

格安航空会社ピーチ・アビエーションは12月14日、「行き先を選べない」旅の“ガチャガチャ”「旅くじ」の販売を福岡PARCO(福岡市中央区)で始める。これまで大阪と東京、名古屋で累計1万個を売り上げるなど話題を集めた企画が福岡にも登場。運任せ...

京の冬の旅

交通事業者連携で京都市観光を提案 「京の冬の旅」でデジタルスタンプラリー、22年1月8日から

21/12/10    トラベルニュースat旅行情報

京都市で2022年1―3月に開かれる観光キャンペーン「京の冬の旅」にあわせ、デジタルスタンプラリーが22年1月8日―3月18日に実施される。JR西日本をはじめ鉄道やバス事業者が連携して、同社のMaaSアプリ「WESTER」を活用した京都周遊...

富士山花火

“日本で最も高い場所で開催される花火大会” 「富士山花火」第1回大会、裾野市「遊園地ぐりんぱ」で12月18日に/静岡

21/12/09    トラベルニュースat旅行情報

富士山を舞台にした「富士山花火」の第1回大会が12月18日に開かれる。観覧会場は静岡県裾野市の「遊園地ぐりんぱ」。富士山南麓2合目から眺められる“日本で最も高い場所で開催される花火大会”は、富士山をバックに花火が打ちあがる大迫力の光景が楽し...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ