新しい2次交通「タクシーの乗り放題」 JR西日本と篠山市が実証実験/兵庫
19/02/27
JR西日本と兵庫県篠山市は3月9―17日、篠山エリアで観光客を対象としたタクシーの乗り放題サービスを実施する。新しい2次交通提供に向けた実証実験。車でなければ周遊しにくいエリアの周遊観光の発展につなげる。
実証実験は、タクシー配車サービスを提供する電脳交通と、篠山でタクシーを運行する日本交通と共同で実施。パスポート制で篠山口駅、篠山市内の指定観光施設のタクシーによる相互移動を1日で何度でも利用できるサービスを提供する。
タクシーの呼び出しは、パスポートに記載のQRコードからウェブサイトにアクセス。行き先や配車時間を入力して行うという新たな配車方法を導入した。
パスポートは1組5千円で、1日5組限定でウェブ予約を通して販売。利用者にはアンケートへの回答を求め、実用化へつなげていく。
関西 の新着記事
- 京福、「旧邸御室」特別公開と嵐電1日フリーきっぷセット券を発売/京都(22/05/06)
- 嵐山の通常非公開「臨川寺」を特別参拝 京福電鉄、5月7日に実施/京都(22/04/15)
- お得に淡路島観光を 淡路市商工会らがアクセスや食事券セット「バス旅あわじプレミアム」販売/兵庫(22/04/12)
- 彦根エリアのサイクルツーリズムの魅力発信 JR西日本、ツアーやICOCAポイントCPでアピール/滋賀(22/04/08)
- フルーツ充実!多彩な体験で産地の魅力を体感 紀の川市で4月10日まで「ぷるぷる博覧会」/和歌山(22/03/29)