「OSAKA天の川伝説」、今年は中止に 「疫病退散祈願祭」を開催/大阪
20/06/21
夜の大阪市中之島・大川をLEDで幻想的に彩る「令和OSAKA天の川伝説」は今年、7月7日に開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止に。代わりに同日、「疫病退散祈願祭」を開催し、コロナ禍の早期収束と来年の開催を祈る。
疫病退散祈願祭は例年、地元の生國魂神社と大阪天満宮が大阪市中央区の大川・八軒家浜で開いている「安全祈願祭」を発展させたもの。八軒家浜の川の駅はちけんや前で16時から30分にわたって執り行う。
「OSAKA天の川伝説」は2009年にスタート。11年間で約56万人が訪れ、水都大阪ならではの夜の美観に酔いしれ、七夕の夜に疫病退散への祈りを捧げてきた。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)