「OSAKA天の川伝説」、今年は中止に 「疫病退散祈願祭」を開催/大阪
20/06/21
夜の大阪市中之島・大川をLEDで幻想的に彩る「令和OSAKA天の川伝説」は今年、7月7日に開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止に。代わりに同日、「疫病退散祈願祭」を開催し、コロナ禍の早期収束と来年の開催を祈る。
疫病退散祈願祭は例年、地元の生國魂神社と大阪天満宮が大阪市中央区の大川・八軒家浜で開いている「安全祈願祭」を発展させたもの。八軒家浜の川の駅はちけんや前で16時から30分にわたって執り行う。
「OSAKA天の川伝説」は2009年にスタート。11年間で約56万人が訪れ、水都大阪ならではの夜の美観に酔いしれ、七夕の夜に疫病退散への祈りを捧げてきた。
関西 の新着記事
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)
- 特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫(25/09/05)
- お茶の京都観光を便利に 宇治―和束結ぶ観光急行バス「グリーンライナー」、9月6日から運行/京都(25/09/01)
- 夕陽に包まれ優雅な鳴門海峡クルーズ ジョイポート南淡路、9月6―7日に「サンセットクルーズ」/兵庫(25/08/27)
- 「菱の門」を特別公開 姫路城、9月に実施/兵庫(25/08/26)