本尊の国内最大「十一面観音菩薩坐像」を特別公開 櫟野寺で4月19日から春の特別拝観/滋賀
21/04/16
滋賀県甲賀市の古刹・櫟野寺(らくやじ)では4月19日から、春の特別拝観を行われる。本尊の国内最大といわれる十一面観音菩薩坐像を特別公開。秘仏を参拝できる貴重な機会を提供する。5月9日まで。
同寺は天台宗総本山 比叡山延暦寺の末寺で、792年に最澄が延暦寺建立の際に、櫟の霊木に観音像を刻んだことが始まりとされる。本尊をはじめ20体もの重要文化財指定の仏像を有する。
今回特別公開される本尊・十一面観音菩薩坐像は、額の髪の生え際から足までの髪際高は2メートル39センチで台座や光背を含めて5メートルを超える国内最大の十一面観音菩薩座像として知られる。
特別拝観の時間は9―16時。

十一面観音坐像
関西 の新着記事
- 全小天守を公開 姫路城、秋冬に特別公開/兵庫(25/09/19)
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)
- 特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫(25/09/05)
- お茶の京都観光を便利に 宇治―和束結ぶ観光急行バス「グリーンライナー」、9月6日から運行/京都(25/09/01)
- 夕陽に包まれ優雅な鳴門海峡クルーズ ジョイポート南淡路、9月6―7日に「サンセットクルーズ」/兵庫(25/08/27)