京都鉄道博物館、5月13日から営業再開 滞留人数を5千人に制限
21/05/12
京都市下京区の京都鉄道博物館は5月13日から営業を再開する。京都府への緊急事態宣言発令で4月25日から臨時休館していたが、休業要請が緩和されたため。
営業再開にあたり、従来の感染拡大防止対策に加え、滞留人数を5千人に制限することや、館内のレストランなどでの酒類の提供停止などの措置を講じ、対策を徹底する。
5月入館分の前売入館券は同13 日0時から、当日券と「ウメテツパスポート」は同日10 時から販売を開始する。
また、開館5周年記念イベントについては後日発表。5月開催のイベントは16日の「藍よしのがわトロッコ輸送シーン大公開、20日の「おとなの学び講座」、土日曜の「583系電車クハネ581形35号車」特別公開、23日のミニ500系運転会は開催する。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)