叡山ケーブル・ロープウェイの今シーズンが開幕 3月19日に運転開始/京都
22/03/17
京都市左京区八瀬と比叡山山頂を結ぶ叡山ケーブル・ロープウェイの今シーズンの運転が3月19日に始まる。メンテナンスのため冬期は運休していたが、運転再開で自然と歴史の八瀬・比叡山の観光シーズンが開幕する。
叡山ケーブルはケーブル八瀬駅―ケーブル比叡駅間1・3キロ、日本一の高低差561メートルを9分で結ぶ。叡山ロープウェイはロープ比叡駅―比叡山頂駅間0・5キロを3分で。
叡山ケーブルは2021年春、車体を「比叡山・びわ湖―山と水と光の廻廊」統一デザインに一新。今回は叡山ロープウェイも同様のコンセプトで搬器のデザインをリニューアル、比叡山頂駅も美観整備した。

叡山ケーブルのイメージ
今年もケーブル八瀬駅―叡山ケーブル駅間に乗車すると記念品「比叡山から発信する言葉」手ぬぐいを先着3千人にプレゼントする。
今シーズンの運転期間は2023年1月3日まで。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)