お寺の梅雨の風物詩、「鉢植え」で復活 播州清水寺、6月1日からアジサイを設置/兵庫
23/05/24
西国三十三所霊場・第25番札所の播州清水寺(兵庫県加東市)は6月1日から、境内にアジサイを設置する。20種類100鉢以上のアジサイが旬を迎え、お寺の梅雨の風物詩的世界を描く。
同寺では、以前は群生するアジサイの名所だったが、近年は鳥獣被害で激減。昨年、アジサイを楽しみにする参拝者ために試験的にアジサイを鉢植えで並べると被害もなく、6月初旬―7月初旬まで美しい花々が訪れる人の目を楽しませた。
今年は約20種類100鉢以上のアジサイ鉢を薬師堂前の石段を中心に設置。青や紫、ピンク色が花を咲かせ、古刹の風情を彩る。

石段にアジサイを
関西 の新着記事