城下町でタイムスリップ 11月17日に「佐倉江戸時代まつり」/千葉
19/10/09
千葉県佐倉市では11月17日、毎年恒例の秋の風物詩「佐倉“江戸”時代まつり」が開かれる。往来する人々やそこかしこで開かれる体験、出店など佐倉城下はこの日1日江戸時代に。タイムスリップ感覚を味わいに、佐倉へ。
まつりは今年で21回目。日本遺産認定の「北総四都市江戸紀行」をイベントタイトルに冠する。新町通り周辺を会場に、江戸時代当時の風情を体感できる催しを展開し、佐倉城下の往時の賑わいを再現する。
お姫さま、侍、芸人、町人、町娘などに100人超もの市民が扮した時代衣装行列は必見。南京玉すだれなど江戸時代の大道芸、物売り口上、和装束着付けショーなどもあり、一帯は江戸時代の風情一色に染まる。
捕り物の寸劇や、子どもたちによる「捕り方体験」を実施。甲冑の試着体験や、子ども忍者への変身、畳のストラップ制作、手裏剣など大人も子どもも楽しめる体験企画も充実させる。

捕り物寸劇に興奮
江戸時代風の屋台村では和菓子やウナギ、うどんが味わえる。
そのほか、城下町にある旧堀田邸、武家屋敷、佐倉順天堂記念館へ着物で来館した人は入館無料になる特典も。
時間は10―15時。
関東 の新着記事
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)
- ドラマ登場人物に注目 「べらぼう」大河ドラマ館で「ゆかりの地ウィーク」/東京(25/06/19)
- 江戸情緒漂う佐原でひんやり個性的な味わいを 9月30日まで「かき氷スタンプラリー」/千葉(25/06/18)
- 六月六日は六義園の日!? 6月3―8日に多彩なイベント/東京(25/06/02)