灯りと笑いで福招き 小石川後楽園、1月12日から初の夜間特別開園/東京
23/12/26
小石川後楽園(東京都文京区)では2024年1月12日から、夜間特別開園「小石川後楽園―灯りと笑いで福招き」を実施する。同園としては夜間開園は初めて。年明けに「笑い」と「和」を感じ、新しい年の幕開けを祝う。1月21日まで。
隣接する東京ドームシティで開催される「TDC 笑(SHOW)イルミ」と連動。「笑い」をテーマにライトアップや伝統芸能の公演などを実施する。
期間中毎日、「新年の小石川後楽園、初灯り」と題し、通常、閉門している「唐門」を開門し内庭をライトアップ。築地塀での「影絵」、蓬莱島でもライトアップを実施する。
伝統芸能公演は期間中毎日3―4回公演。日本古来の「笑い」である狂言や里神楽を若手の演者たちが披露し、笑いを届ける。

唐門のライトアップイメージ
ほかにも、お休み処九八屋「招福」やフォトスポットなどの企画も。
時間は18―21時。
入場には夜間特別観賞券の事前購入が必要。オンラインによる前売りは800円、当日窓口券は1千円。1日先着2千人限定。
詳しくはhttps://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.htmlへ。
関東 の新着記事
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)
- 佐倉で8月16日に「佐倉ばやし」演奏会 秋祭りのプレイベント/千葉(25/08/04)
- 虫きき、萩、月見 向島百花園の晩夏から秋は伝統行事で/東京(25/07/23)
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)