「新梅屋敷」で感じる江戸の早春 向島百花園、2月8日から「梅まつり」/東京
25/01/15
向島百花園(東京都墨田区)では2月8日から、「梅まつり」が開かれる。古くからの梅の名所で江戸の早春の文化に親しもう。3月3日まで。
同園は江戸時代後期の開園当初から梅が植えられ、梅の名所として「新梅屋敷」と呼ばれた。今も約20種の梅が楽しめ、まつりでは江戸の文化を伝えるイベントと合わせて近づく春の香りを楽しんでもらう。
期間中は毎日、「梅を詠む」と題して、園内の藤棚横四阿で「梅」を題材に俳句・和歌を俳句帳にしたためるイベントを実施。2月8、24日は大黒舞いや放下芸など江戸の大道芸の披露、2月9、16日は伝統の「すずめ踊り」、2月23日は職員の案内で園内を散策する「庭さんぽ」、2月15日は野草ウォッチングと、毎週多彩な企画を展開する。

梅が咲き誇る園内(令和3年度)
関東 の新着記事
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)
- 栗名月の特別なお月見を 浜離宮で10月31日―11月5日に夜間ライトアップ/東京(25/09/10)
- 日本文化に親しむ 10月18日から「秋の六義園」/東京(25/08/29)
- オオオニバスや熱帯植物を愛でる 神代植物公園で9月14・15日に「大温室夜間公開」/東京(25/08/28)
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)