観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   鉄道ネタ   >   トピックス

沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀

近江鉄道(滋賀県彦根市)は2月15、22日と3月1日、貸切電車で滋賀の地酒を楽しむ「近江の地酒電車2025」を運行する。滋賀県内9蔵元の地酒と旬の地酒を日替わりで提供。ほろよいの鉄旅を楽しんでもらう。

列車は彦根駅から米原駅を向かう。車内では近江鉄道沿線を中心とする9蔵元の純米酒と、各蔵元おすすめの地酒を提供。滋賀の特産品を使った料理やおでん、地酒の酒粕を使ったチーズケーキも味わいながら鉄路を進む。

途中停車駅の高宮駅と八日市駅では、沿線市町による観光PR、蔵元による地酒の紹介や試飲・販売も。車内ではプレゼント付きの地酒の利き酒大会も開く。

近江鉄道線が1日乗り放題のフリー乗車券も付き、沿線観光を楽しむこともできる。

料金は1人1万円。

予約・詳細はhttps://www.ohmitetudo.co.jp/railway/jizake-train2025へ。

近江の地酒電車

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ