洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都
叡山電鉄(京都市左京区)と洛北の30社寺でつくる京都洛北・森と水の会は4月30日まで、「春の特別ご朱印めぐり」を展開している。由緒ある寺院や神社へご朱印と神秘の空気を求めて―。
同会加盟の社寺から25社寺で特別ご朱印を求めるとイベント限定台紙を使ったご朱印を授与。出町柳駅、修学院駅、貴船口駅、鞍馬駅の4駅では乗車記念として限定台紙を使ったご朱印風「来訪記念印」も発売する。
参加社寺は、下鴨神社、河合神社、田中神社、金福寺、八大神社、狸谷山不動院、鷺森神社、曼殊院門跡、赤山禅院、三宅八幡宮、崇道神社、実相院門跡、妙満寺、上賀茂神社、貴船神社、由岐神社、鞍馬寺、念佛寺、大原魚山来迎院、三千院門跡、実光院、勝林院、宝泉院、京都大原寂光院、古知谷阿弥陀寺。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)