皆生温泉の夜の風情 8月19日まで「四条通り紋様灯篭」/鳥取
18/08/09
鳥取県・皆生温泉では8月6日、温泉街の夜を灯篭で彩る「皆生温泉・四条(よんじょう)通り 紋様灯篭」が始まった。同19日まで、夏の夜の温泉情緒あふれる温泉街散策が楽しめる。
米子市が事務局を務める皆生温泉街歩き魅力増進事業実行委員会事務局が主催。温泉街の四条通りに大小さまざまな紋様灯篭を設置し、日没から22時まで点灯。ほのかに灯るあかりで風情ある温泉街散策を楽しんでもらう。

「紋様灯篭」イメージ
また17日までは同温泉にある米子市観光センター多目的ホールで「プラネタリウムin皆生温泉」も実施。室内型ドームできらめく星の輝きを観賞できる。入場無料。
そのほか、皆生温泉海水浴場では26日まで、ミニ打ち上げ花火や紙芝居などを楽しめる「夏休み皆生温泉ちびっこ広場」も開催している。
中国・四国 の新着記事
- 「令和の大普請」福山城に「信長の野望」武将が登場 デザインシートを設置/広島(21/01/18)
- 民話と伝説でつながる室戸世界ジオ 室戸世界ジオパークセンターで21年1月末まで企画展/高知(20/12/06)
- 日本庭園をイルミとマッピングで彩る 由志園、「黄金の国ジパング」がクリスマスバージョンへ/島根(20/12/02)
- 「信長の野望」武将出題の問題に挑む 福山城下町めぐるクイズラリーがスタート/広島(20/11/21)
- 市内7航路乗船で島旅楽しんで 江田島市、11月から「航路スタンプラリー」/広島(20/10/22)