皆生温泉の夜の風情 8月19日まで「四条通り紋様灯篭」/鳥取
18/08/09
鳥取県・皆生温泉では8月6日、温泉街の夜を灯篭で彩る「皆生温泉・四条(よんじょう)通り 紋様灯篭」が始まった。同19日まで、夏の夜の温泉情緒あふれる温泉街散策が楽しめる。
米子市が事務局を務める皆生温泉街歩き魅力増進事業実行委員会事務局が主催。温泉街の四条通りに大小さまざまな紋様灯篭を設置し、日没から22時まで点灯。ほのかに灯るあかりで風情ある温泉街散策を楽しんでもらう。

「紋様灯篭」イメージ
また17日までは同温泉にある米子市観光センター多目的ホールで「プラネタリウムin皆生温泉」も実施。室内型ドームできらめく星の輝きを観賞できる。入場無料。
そのほか、皆生温泉海水浴場では26日まで、ミニ打ち上げ花火や紙芝居などを楽しめる「夏休み皆生温泉ちびっこ広場」も開催している。
中国・四国 の新着記事
- 「ばけばけ」ゆかりの松江をめぐる 周遊バスツアーやキャンペーンを展開/島根(25/10/17)
- 力士と触れ合い日本の伝統文化に親しむ 吉備津神社、本殿・拝殿再建600年で10月19日に「奉祝相撲祭り」/岡山(25/10/08)
- まち全体がパビリオン 津山市で11月30日まで「まち博」/岡山(25/10/03)
- 山陰の小京都で美味しい旅を 倉吉市で12月28日まで「食の探検家ガイドスタンプラリー」/鳥取(25/09/22)
- 集え!「やきとりタウン」へ 長門市で9月13・14日に「西日本やきとり祭り」/山口(25/09/04)