南三陸町で10月23日−11月7日に「里海里山ウィークス」 ツアーや学びプログラムで地域を感じる/宮城
21/10/09
宮城県南三陸町では10月23日から、観光イベント「里海里山ウィークス2021」が開かれる。里海・里山と生きる地域の恵みを体感できるイベントを通して、東日本大震災から10年間、そしてこれからの地域づくりを感じてもらう。11月7日まで。
テーマは、「里海里山の匠人(スペシャリスト)に会いに行こう!」。期間中は食やツアー、学びなど多彩なプログラムを用意。国際森林認証を取得した地元の杉材の参加者バッジ(前売500円、当日800円)を購入し地域をめぐると、環境に配慮した取り組みの見学・体験、参加店での特典などが受けられる。
10月22日は南三陸YES工房で「前夜祭」を開催。コミュニケーションディレクターの佐藤尚之によるオープニング講演会「南三陸をもっと活性化する『ファンベース』という考え方』を実施する。時間は18−20時。参加は無料で、オンライン配信もある。
11月6日には南三陸ホテル観洋をメイン会場に「里海カンファレンス2021in南三陸」も予定している。
詳しくはhttp://umisatoyama.net/へ。

ASC認証を取得・天皇杯に輝いた戸倉っこ牡蠣
北海道・東北 の新着記事
- 政宗愛した「月」を幻想的に 国宝瑞巌寺で10月24日からネイキッドが「秋の夜間参拝」/宮城(25/10/15)
- 鶴岡の「涼」の場面を切り取って 9月末までインスタ投稿キャンペーン/山形(25/09/08)
- 村山地域の魅力を訪ねてまわる 9月28日まで第1弾デジタルスタンプラリー/山形(25/08/22)
- 「八十里越」周辺の魅力に触れる 福島・新潟両県連携で11月24日までスタンプラリー(25/08/18)
- 大自然の癒し、魅力を全身で味わう 三島町、美坂高原で6月28日に「星空ヨガ」/福島(25/06/20)