鳥取市の夏は「しゃんしゃん祭」で熱く華やかに 8月13―15日に開催/鳥取
18/08/10
鳥取市の夏の風物詩「鳥取しゃんしゃん祭」が今年も8月13―15日に開かれる。4千人もの踊り子が色鮮やかな傘を持って踊るさまは圧巻。山陰デスティネーションキャンペーン開催中で盛り上がる鳥取の夏を一層熱くさせる。
同祭は今年で54回目。毎年この時期に開かれており、例年市内外から多くの見物客が訪れる鳥取市最大のイベントだ。鳥取県東部伝統の「因幡の傘踊り」をアレンジした「傘踊り」と、しゃもじのような板に鈴をつけた楽器を持って踊る「すずっこ踊り」からなる。「市街地の温泉で湯がしゃんしゃん沸く」「鈴の音がしゃんしゃん鳴る」という意味から名がついた。メーンイベントの一斉傘踊りは毎年4千人以上が踊り、4年前の第50回大会では「最大の傘踊り」として世界記録も達成した。
13日夜は市中心部・若桜街道で前夜祭。傘踊りとすずっこ踊りのオープニング演舞で開幕する。14日は若桜街道、智頭街道、バードハットなどでメーンの「一斉傘踊り」。過去最高となる120連、 4千人以上の踊り子が登場し、華やかで壮大な踊りの世界を創出する。

「一斉傘踊り」は圧巻
最終日の15日は千代河原市民スポーツ広場で「市民納涼花火大会」を開催。6500発の花火を打ち上げ、しゃんしゃん傘踊りのステージとあわせてフィナーレを飾る。
中国・四国 の新着記事
- 江戸時代から続く伝統漁法を間近で 鞆の浦で初夏の風物詩「観光鯛網」/広島(25/03/28)
- はじめまして!小豆島新ターミナル ジャンボフェリー、無料チケットプレゼントキャンペーン/香川(25/03/06)
- 北斎の世界に触れる 島根県立美術館で「北斎コレクション第10期」/島根(25/03/03)
- アンケートに答えるとクーポンプレゼント 琴浦町観光協会、3月16日までキャンペーン/鳥取(25/02/26)
- 童謡詩人金子みすゞの詩を光で演出 長門湯本温泉で3月9日まで「音信川うたあかり」/山口(25/01/30)