会津若松で「野馬追」復活 クラツーが復興支援でツアーイベント/福島
クラブツーリズムは9月17日、福島県会津若松市でイベント「野馬追(のまおい)―会津の陣」を開催する。福島を代表する伝統の祭事を再現することで、いまだ東日本大震災の影響を抱える本来の開催地、南相馬市をはじめ東北復興を支援しようと企画した。
「相馬野馬追」は国の重要無形民俗文化財にも指定されている、1千年以上の歴史を誇る南相馬の神事だ。南相馬は近隣の宿泊施設や列車の不通区間を抱えるなど震災の影響が残るが、今回は野馬追をイベント化することで賑わいを創出、まちに元気をもたらそうと相馬野馬追執行委員会に提案。協力体制が敷かれ、今年は戊辰戦争から150年の節目でもあることから、その舞台・会津若松市・鶴ヶ城近くの会場での実現が叶った。会津若松市の協力を得ながら1年以上をかけて準備を進めてきた。
イベントでは、野馬追の見どころである「神旗争奪戦」を再現。打ちあがった花火の中から落ちてくる御神旗を騎馬武者たちが奪い合う。
同社では全国発でツアーを設定。御神旗を奪う騎馬を当てるゲームや、騎馬隊や白虎隊との写真撮影、「いわきフラダンス」のショー、会津藩校日新館での福島名産品の物産市など様々な企画を用意している。
料金は、会津の名所をめぐる1泊2日コースで大人3万2900円からなど、様々なプランを用意している。
詳しくはイベント詳細ページ(https://www.club-t.com/fes/special/201809_01/)へ。
- 赤に染まる古城の秋 10月31日―11月9日に「弘前城菊と紅葉まつり」/青森(25/10/30)
- 政宗愛した「月」を幻想的に 国宝瑞巌寺で10月24日からネイキッドが「秋の夜間参拝」/宮城(25/10/15)
- 鶴岡の「涼」の場面を切り取って 9月末までインスタ投稿キャンペーン/山形(25/09/08)
- 村山地域の魅力を訪ねてまわる 9月28日まで第1弾デジタルスタンプラリー/山形(25/08/22)
- 「八十里越」周辺の魅力に触れる 福島・新潟両県連携で11月24日までスタンプラリー(25/08/18)










