天神祭を浴衣で楽しもう 日中国際文化交流協会、着付つきでレンタル開始/大阪
19/07/11
日本一長い商店街とされる大阪市北区の天神橋筋商店街で浴衣レンタルが始まった。7月24―25日に開催される「天神祭」でのレンタルも可能。日本三大夏祭りにこの夏は浴衣で参加してはどうだろうか。
浴衣レンタルを始めたのは、天神橋2丁目の日中国際文化交流協会(佐藤れい代表理事)。国内外の人たちに日本文化を学んでもらおうと、文化教室を実施している一環で浴衣のレンタル事業も始めた。
文化教室では、書道や華道のほか、着物の着付と着物での作法、歩き方なども教えている。着物に関しては、自らもミスジャパン・ファイナリストの経験もある森谷美三子さんが講師を務め、着物を着て女性を磨く講座も行っている。受講者は着物、浴衣のモデルとしても登録されるという。

浴衣の着こなしを指導する講師の森谷さん
(左から2人目)
浴衣レンタル時は、森谷さんの所作の指導、ヘアセルフセットの指導が受けられるチャンスも。レンタルは女性限定で、料金は3240円から。
問い合わせは同協会 電話06―6940―0808まで。
関西 の新着記事
- 聖護院門跡、10月11日―12月7日に秋の特別公開 今年は特別展示「葛城今昔」も/京都(25/06/16)
- 多彩なイベントで桂川の鮎の解禁を祝う 6月14・15日に「嵐山若鮎祭り」/京都(25/06/05)
- 梅雨時を彩る「傘の街道」 道の駅福良で8月末まで「アンブレラスカイ」/兵庫(25/06/04)
- 上賀茂神社でクラシックの調べ JR東海、秋恒例「都のかなで」を10月11日に開催/京都(25/05/30)
- 日本唯一の有人の湖島・沖島で郷土の味づくりに挑戦 琵琶湖汽船、7月に「鮒ずし作り体験クルーズ」を運航/滋賀(25/05/14)