古都奈良の夜を彩る「なら燈花会」8月5日から
19/08/05
巡る、見とれる、自分で灯す―。古都の夏の夜を彩る「なら燈花会」が8月5日から10日間、奈良市の奈良公園一帯で始まる。
なら燈花会は、NPO法人なら燈花会の会が1999年から取り組んできた。昨年で開催20周年を迎え、記念式典などが盛大に開催された。
今年も春日野園地、浮見堂と鷺池、猿沢池と五十二段、浅茅ヶ原、興福寺など奈良公園一帯の8会場に計2万本のろうそくを灯す。点灯時間は、8月14日まで毎日19時―21時45分。
関西 の新着記事
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)
- 特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫(25/09/05)
- お茶の京都観光を便利に 宇治―和束結ぶ観光急行バス「グリーンライナー」、9月6日から運行/京都(25/09/01)
- 夕陽に包まれ優雅な鳴門海峡クルーズ ジョイポート南淡路、9月6―7日に「サンセットクルーズ」/兵庫(25/08/27)
- 「菱の門」を特別公開 姫路城、9月に実施/兵庫(25/08/26)