17年ぶり復活、懐かしの「つばめ」に乗車 JR九州は12月11、12日にツアー
JR九州は12月11、12日、かつて名門列車として活躍した「つばめ」号の17年ぶりの復活に乗車するツアーを実施する。博多駅―鹿児島中央駅を運転し、肥薩おれんじ鉄道も走行。往年の名列車で九州を走る懐かしの鉄旅が楽しめる。
「懐かしの787系つばめ号乗車のたび」は787系車両を6両編成で特別運転。博多・熊本と鹿児島中央を結ぶ日帰りツアーになっている。八代―川内間は肥薩おれんじ鉄道線を走行。九州新幹線全線開通に伴い運転を終了した「つばめ」のリバイバル運転はファン垂涎の企画となる。

「つばめ」が復活
最少催行人員は各日180人。旅行代金はグリーン個室12万円から普通席・山側3万円まで。記念乗車証が特典としてつく。
STORES予約(クレジットカード決済限定)専用商品で、https://coubic.com/jrkyushu-travel/booking_pages#pageContentへ。
トピックス の新着記事
- 今年で10回目、沿線の魅力に触れてまわる 相模鉄道、9月7日まで「夏のそうにゃんスタンプラリー」開催/神奈川(25/08/06)
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)