秋の「お茶の京都」を周遊 10月17日から観光ループバスが運行開始/京都
20/10/15
日本有終のお茶の産地である京都市南部、「お茶の京都」エリアでは10月17日から、秋の観光シーズンに合わせ、駅と観光スポットを結ぶ観光ループバス「お茶の京都 宇治やんたんライナー」を宇治市と宇治田原町周辺で、「茶の京都 木津川古寺巡礼バス」を木津川市周辺でそれぞれ運行を始める。1日乗車券もあり、お茶の郷を気ままに周遊、秋の風情を感じよう。
「お茶の京都 宇治やんたんライナー」は、京阪宇治駅から黄檗公園・萬福寺前、平等院(南門前、郷之口・宇治茶の郷前などをめぐる。1日乗車券は「もうひとつの京都周遊パス(お茶の京都エリア版)」1千円を利用でき、周遊特典として車内で宇治茶のティーバッグ、宇治市営茶室対鳳庵・植物公園・源氏ミュージアムの共通入場割引券のほか、エリア内各店舗でのプレゼントがつく。
「お茶の京都 木津川古寺巡礼バス」はJR奈良駅と近鉄奈良駅が起点。浄瑠璃寺や岩船寺などをめぐり、JR加茂駅にも立ち寄る。運行期間中は各寺院で秘宝・秘仏の特別公開・開扉も。
1日乗車券は「お茶の京都 木津川古寺巡礼パス」(大人1200円、小人600円)が新しく登場する。
運行は12月13日までの土日祝日。
関西 の新着記事
- 淀川を学ぶ「講座クルーズ」 大阪水上バス、6月4日から学習船企画「スイスク」/大阪(22/05/25)
- 「犬王」「平家物語」舞台の京都をめぐる 京都市営地下鉄でフォトラリー(22/05/18)
- 京福、「旧邸御室」特別公開と嵐電1日フリーきっぷセット券を発売/京都(22/05/06)
- 嵐山の通常非公開「臨川寺」を特別参拝 京福電鉄、5月7日に実施/京都(22/04/15)
- お得に淡路島観光を 淡路市商工会らがアクセスや食事券セット「バス旅あわじプレミアム」販売/兵庫(22/04/12)