酒どころ灘五郷の魅力を現地で味わう 神戸観光局、11月23日まで「灘の酒蔵探訪」開催中/兵庫
21/10/21
神戸観光局(兵庫県)は10月16日、日本有数の酒どころ・神戸市―西宮市の灘五郷で「灘の酒蔵探訪2021」を開いている。地元生産の日本酒の魅力をウオークツアーやスタンプラリーで楽しむ。11月23日まで。
灘五郷は、神戸市灘区と東灘区、西宮市の「西郷」「御影郷」「魚崎郷」「西宮郷」「今津郷」の5エリアで構成。全国で販売される日本酒の約25%を醸造する日本有数の酒どころとして知られている。イベントでは、日本酒が旬を迎える秋、灘の酒の魅力触れてもらおうと今年も企画した。
「酒蔵ウオーク」は期間中の木曜・土曜に開催。施設見学や試飲、買い物などを楽しむ酒蔵めぐりを4コース設定した。15人程度を1グループとしてスタッフの案内で歩いて周遊。昨年は定員数の3倍を上回る応募があった人気企画だ。

酒蔵を訪れて魅力に触れる
「デジタルスタンプラリー」は、酒蔵での試飲や見学、特設サイトに掲載されている酒蔵紹介の動画視聴でスタンプを集める。スマートフォンか台紙にスタンプを集めると、神戸市内の宿泊券や灘五郷の酒などが当たる抽選に応募できる。
そのほか、人気声優の上坂すみれさんが語る酒蔵紹介が聴けるラリーのポイントで聞ける「酒蔵VOICE」も。
詳しくは特設サイト(https://nada-tanbou2021.com)へ。
関西 の新着記事
- 新選組ゆかり・くろ谷金戒光明寺で11月15日から秋の特別拝観 夜間ライトアップも/京都(25/10/14)
- 紅葉の赤が際立つ庭園に心癒す 霊鑑寺で11月21日―30日に秋の特別拝観/京都(25/10/09)
- 昼はスタンプラリーや放鷹術、夜はネイキッドライトアップ 10月31日から「二条城まつり」/京都(25/10/01)
- 全小天守を公開 姫路城、秋冬に特別公開/兵庫(25/09/19)
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)