観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関西

国宝・絹本著色五大尊像など貴重な寺宝を公開 醍醐寺で2月28日まで「明王像」展/京都

23/02/17

世界遺産・醍醐寺(京都市伏見区)では2月28日まで、霊宝館冬季企画展「醍醐寺の明王像」が開かれている。国宝・絹本著色五大尊像を約4年ぶりに公開するなど貴重な図像や掛け軸も鑑賞できる。

同寺平成館で寺宝の中から「明王像」にスポットを当て、絵画をメーンに展示。国宝・絹本著色五大尊像は3年半ぶりに公開。昨年の秋に執り行われた法要「太元帥大法」の法要の本尊の一つ「絹本著色太元帥明王像(八臂)」(重文)や、太元帥法の本尊研究に不可欠とされる「紙本白描太元帥明王図像」(重文)も展示している。

醍醐寺

国宝・絹本著色五大尊像のうち不動明王

時間は10―16時。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ