国宝・絹本著色五大尊像など貴重な寺宝を公開 醍醐寺で2月28日まで「明王像」展/京都
23/02/17
世界遺産・醍醐寺(京都市伏見区)では2月28日まで、霊宝館冬季企画展「醍醐寺の明王像」が開かれている。国宝・絹本著色五大尊像を約4年ぶりに公開するなど貴重な図像や掛け軸も鑑賞できる。
同寺平成館で寺宝の中から「明王像」にスポットを当て、絵画をメーンに展示。国宝・絹本著色五大尊像は3年半ぶりに公開。昨年の秋に執り行われた法要「太元帥大法」の法要の本尊の一つ「絹本著色太元帥明王像(八臂)」(重文)や、太元帥法の本尊研究に不可欠とされる「紙本白描太元帥明王図像」(重文)も展示している。

国宝・絹本著色五大尊像のうち不動明王
時間は10―16時。
関西 の新着記事
- 城崎温泉や出石へ便利に 11月28日まで「豊岡のってECO1日フリー乗車券」販売/兵庫(25/07/17)
- 熊野水軍の残した秘宝を探せ! 三段壁洞窟で7月19日から謎解きイベント/和歌山(25/07/15)
- 夏色に染まった自然の美を 佐用町で7月19日から「南光ひまわり祭り」/兵庫(25/07/11)
- 200匹放し飼いに大興奮 比叡山ドライブウェイに今夏も「かぶと虫の家」/滋賀(25/07/04)
- 水都大阪の夏夜を涼やかにほろ酔い 大阪水上バス、8月1日から「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航/大阪(25/07/03)