「地域との協働」アートで新しいまちづくり 日立市大みか町で8月11日から「星と海の芸術祭」/茨城
22/07/29
茨城県日立市では8月11日から、アートイベント「星と海の芸術祭」が開かれる。同市大みか町を中心に活動するおおみかアートプロジェクトが初開催。「地域との協働」をテーマに掲げ、作品をまちなかに展示。アートのある風景を作り上げる。8月28日まで。
同祭の全作品は、大みか町の工場や地域住民とアーティストが関わりながら制作。作品はJR大甕駅周辺に展示され、「まちでつくる、まちとつくる」をテーマに、アートを通して大みか町の星(歴史)や海(自然)、ものづくりを体験してもらう。学生を中心とする地域ボランティアがイベントを支え、一緒に芸術祭を作り上げ、アートによる新しいまちづくりの形をつくりあげようという意向だ。

東弘一郎「無限車輪」
そのほか、久慈漁港での演劇パフォーマンスや、地域の職人や作家によるワークショップなどのプログラムも用意。作品をめぐるツアーや、作家がドローイングを施した自転車に乗れるレンタサイクルも。
詳しくはhttp://hitachi-omika.com/へ。
関東 の新着記事
- 菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で11月1日から菊花大会/東京(25/10/07)
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)
- 湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木(25/09/26)
- 市制施行20周年を記念―魅力をめぐる 甲州市で12月21日まで「とくしるスタンプラリー」/山梨(25/09/25)
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)










