「千姫輿入れ行列」や薪能など多彩なイベント 5月17―19日に「姫路お城まつり」/兵庫
24/05/07
兵庫県姫路市は5月17―19日、世界遺産・姫路城周辺で「第74回姫路お城まつり」を開く。キャッチフレーズは「幾千の時を越え 世界へいざなう 白鷺の舞い」。ご当地マスコットのパレードやステージイベント、「千姫」の輿入れ行列など歴史絵巻と地域の魅力の発信で賑わう3日間となる。
17日は「伝統文化の日」。姫路城薪能を姫路城三の丸広場で開催する。
18日は「友情の日」。歴史体感時代パレードでの千姫輿入れ行列ではタレントの山之内すずさんが千姫に、姫路大名行列では元プロ野球選手の鳥谷敬さんが殿様役に扮し、市内中心部を歩く。大手前公園ではステーイベント、広島あきたかた神楽も催される。姫路市立動物園では夜の無料開放も楽しめる。
最終日の19日は「世代交流の日」としてキッズイベントを開催。子どもたちが忍者となってエア遊具のアスレッチックでタイムを競う「忍者チャレンジ」や、ティラノサウルスの着ぐるみを着てのレースなどが実施される。大手前公園では「ひめじ良さ恋まつり」、シロトピア記念公園野外ステージでは「サウンドフェスティバル」も。

姫路城周辺が賑わう3日間
関西 の新着記事
- 聖護院門跡、10月11日―12月7日に秋の特別公開 今年は特別展示「葛城今昔」も/京都(25/06/16)
- 多彩なイベントで桂川の鮎の解禁を祝う 6月14・15日に「嵐山若鮎祭り」/京都(25/06/05)
- 梅雨時を彩る「傘の街道」 道の駅福良で8月末まで「アンブレラスカイ」/兵庫(25/06/04)
- 上賀茂神社でクラシックの調べ JR東海、秋恒例「都のかなで」を10月11日に開催/京都(25/05/30)
- 日本唯一の有人の湖島・沖島で郷土の味づくりに挑戦 琵琶湖汽船、7月に「鮒ずし作り体験クルーズ」を運航/滋賀(25/05/14)