川崎の紫陽花の名所へ 長尾山妙楽寺で「あじさいまつり」、今年は「父の日」開催/神奈川
21/06/13
神奈川県川崎市多摩区の長尾山妙楽寺では6月20日、「長尾の里あじさい寺 あじさいまつり」が開かれる。市の紫陽花(あじさい)の名所として知られる同寺恒例のイベントで、今年は「父の日」の開催。紫陽花の彩りを愛で、コロナ禍の疲れを家族で癒したい。
同寺は長尾丘陵の一角に位置し、通称「あじさい寺」。例年6月中旬―下旬、28種類約1千株の紫陽花が旬を迎え、境内一面は青や紫など鮮やかな彩りに包まれる。境内からは市内を一望、晴れた日にはスカイツリーも見えるという都心の眺望をバックに、梅雨時の癒しのひと時を楽しめる。
同まつりは、昨年コロナ感染拡大の影響で中止になったが、今年は感染対策を徹底し開催。地元の子どもたちによる太鼓パフォーマンス、紫陽花の苗や和菓子、あられなどの販売も行われる。
時間は9時30分―12時30分。
関東 の新着記事
- 深川の名園の季節の美 清澄庭園で5月24日から「花菖蒲と遊ぶ」/東京(25/05/16)
- 光と音の演出で往時の世界を 旧芝離宮恩賜庭園、5月22―25日に「夜会」開催/東京(25/05/13)
- 大名庭園でつつじを楽しむ 5月2日まで「春の六義園」/東京(25/04/18)
- 見頃を迎えたツツジに春を感じる 神代植物公園、4月8日から「つつじウィーク」/東京(25/04/04)
- 川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉(25/03/26)