水戸徳川家と取手宿の世界へ 取手市で11月5―21日、特別企画「本陣と小堀の渡し」を実施/茨城
21/10/31
		
		
	茨城県取手市では11月5―21日の金土日曜、放映中の大河ドラマ「青天を衝け」で注目を集める水戸徳川家と水戸街道の要衝「取手宿」にスポットを当てた特別企画「本陣と小堀の渡し」を開催する。旧取手宿本陣染野家住宅(本陣)での特別展示や、「小堀(おおほり)の渡し」無料乗船、オリジナルプチノベルティのプレゼントなどで取手の歴史と大河ドラマの世界を楽しんでもらう。
旧取手宿本陣染野家住宅(本陣)は、大河ドラマの主人公・渋沢栄一ゆかりの水戸徳川家との関係が深い文化財。小堀の渡しは江戸時代、水運の要としても栄えた旧宿場町・取手宿をしのべ、利根川下流唯一の渡し船としても知られてる市内随一の観光スポットだ。

小堀の渡し(左)と旧取手宿本陣染野家住宅
期間中は小堀の渡しの乗船料が無料に。土日曜日は2艘で運航する。
本陣では水戸徳川家当主の直筆掛け軸を週替わりで特別展示。11月5―7日は徳川斉脩の「春蘭の画」、11月12―14日は徳川斉昭直筆の書歌「滝の和歌」、11月19―21日は徳川斉昭直筆の書歌「利根川を渡る和歌」を展示する。本陣土間ではパネル展示「徳川斉昭・徳川慶喜と取手宿本陣」も。
小堀の渡しではイベントオリジナル抗菌マスクケース、旧取手宿本陣ではイベントオリジナル除菌ジェルのプレゼントも予定している。
関東 の新着記事
		- 伝統芸能などで秋の庭園散策を楽しく 旧芝離宮恩賜庭園で11月1―3日に秋イベント/東京(25/10/29)
- 菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で11月1日から菊花大会/東京(25/10/07)
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)
- 湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木(25/09/26)
- 市制施行20周年を記念―魅力をめぐる 甲州市で12月21日まで「とくしるスタンプラリー」/山梨(25/09/25)










