新紙幣肖像の偉人ゆかりの地をめぐる 港区、12月2日まで謎解きラリー/東京
24/09/25
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎。約20年ぶりの新紙幣に描かれた3人の偉人はいずれも東京都港区ゆかり人物だ。このことから港区では12月2日まで、「港区新紙幣肖像謎解きラリー」を実施している。謎解きに挑戦しながらゆかりの地を探訪。港区の魅力と歴史を楽しむ旅を提案している。
港区観光インフォメーションセンターや各総合支所などで謎解きの問題冊子を入手。渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の各コースの謎を解きながらゆかりの地や商店街をめぐる。謎解きで得たキーワードを集めて解答し応募すると抽選でザ・プリンス パークタワー東京のランチペアご招待券など景品が当たる。
詳しくはhttps://www.minato-nazotoki.jp/へ。
関東 の新着記事
- 深川の名園の季節の美 清澄庭園で5月24日から「花菖蒲と遊ぶ」/東京(25/05/16)
- 光と音の演出で往時の世界を 旧芝離宮恩賜庭園、5月22―25日に「夜会」開催/東京(25/05/13)
- 大名庭園でつつじを楽しむ 5月2日まで「春の六義園」/東京(25/04/18)
- 見頃を迎えたツツジに春を感じる 神代植物公園、4月8日から「つつじウィーク」/東京(25/04/04)
- 川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉(25/03/26)