日本文化に親しむ 10月18日から「秋の六義園」/東京
25/08/29
国指定特別名勝・六義園(東京都文京区)では10月18日―12月6日、イベント「秋の六義園」が開かれる。テーマは「日本文化に親しむ」。多彩なイベントと庭園で風情ある秋を楽しみたい。
10月18日の「江戸の伝統文化に挑戦してみよう!」は、伝統芸能・江戸太神楽の曲芸公演と体験で日本文化の新たな一面を体感。10月25、26日の「日本茶文化講座」では日本茶の淹れ方を学ぶ。11月3日には津軽三味線の演奏会、期間中は六義園作庭のモデルとなった和歌山市の和歌の浦をパネルで紹介する。
また、11月8日は起震車での地震体験や水消火器訓練、AED利用体験などから防災を学ぶ「防災救急フェア」も同時開催される。

大泉水の「中の島」
関東 の新着記事
- 菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で11月1日から菊花大会/東京(25/10/07)
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)
- 湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木(25/09/26)
- 市制施行20周年を記念―魅力をめぐる 甲州市で12月21日まで「とくしるスタンプラリー」/山梨(25/09/25)
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)