湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木
25/09/26
塩原温泉(栃木県那須塩原市)では9月28日、伝統行事「塩原温泉 古式湯まつり」が開かれる。1200年以上の歴史を持つ同温泉で湯への感謝と地域の繁栄を祈願する。
まつりは、かつて山津波で途絶えた温泉の復興祈願で始まったもので、今年で62年目。湯汲み式や塩原八幡宮へ奉納、分湯行列、湯っ歩の里での分湯式を通して温泉への感謝を伝える。

湯汲み式
今年は観光遊覧馬車「トテ馬車」の特別運行や、カジカの塩焼きやご当地グルメ、体験を楽しむ「湯~フェス」も同時開催する。
詳しくは、https://www.siobara.or.jp/information/20250822/3958/へ。
関東 の新着記事
- 「べらぼう」の世界へ 台東区×東京メトロ×東武鉄道で11月25日までスタンプラリー「蔦重めぐり」/東京(25/11/07)
- 昼夜で異なる秋の風景を 国営昭和記念公園で11月30日まで「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」/東京(25/11/04)
- 伝統芸能などで秋の庭園散策を楽しく 旧芝離宮恩賜庭園で11月1―3日に秋イベント/東京(25/10/29)
- 菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で11月1日から菊花大会/東京(25/10/07)
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)










