観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木

25/09/26

塩原温泉(栃木県那須塩原市)では9月28日、伝統行事「塩原温泉 古式湯まつり」が開かれる。1200年以上の歴史を持つ同温泉で湯への感謝と地域の繁栄を祈願する。

まつりは、かつて山津波で途絶えた温泉の復興祈願で始まったもので、今年で62年目。湯汲み式や塩原八幡宮へ奉納、分湯行列、湯っ歩の里での分湯式を通して温泉への感謝を伝える。

塩原温泉古式湯まつり

湯汲み式

今年は観光遊覧馬車「トテ馬車」の特別運行や、カジカの塩焼きやご当地グルメ、体験を楽しむ「湯~フェス」も同時開催する。

詳しくは、https://www.siobara.or.jp/information/20250822/3958/へ。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ