湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木
25/09/26
塩原温泉(栃木県那須塩原市)では9月28日、伝統行事「塩原温泉 古式湯まつり」が開かれる。1200年以上の歴史を持つ同温泉で湯への感謝と地域の繁栄を祈願する。
まつりは、かつて山津波で途絶えた温泉の復興祈願で始まったもので、今年で62年目。湯汲み式や塩原八幡宮へ奉納、分湯行列、湯っ歩の里での分湯式を通して温泉への感謝を伝える。

湯汲み式
今年は観光遊覧馬車「トテ馬車」の特別運行や、カジカの塩焼きやご当地グルメ、体験を楽しむ「湯~フェス」も同時開催する。
詳しくは、https://www.siobara.or.jp/information/20250822/3958/へ。
関東 の新着記事
- 市制施行20周年を記念―魅力をめぐる 甲州市で12月21日まで「とくしるスタンプラリー」/山梨(25/09/25)
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)
- 栗名月の特別なお月見を 浜離宮で10月31日―11月5日に夜間ライトアップ/東京(25/09/10)
- 日本文化に親しむ 10月18日から「秋の六義園」/東京(25/08/29)
- オオオニバスや熱帯植物を愛でる 神代植物公園で9月14・15日に「大温室夜間公開」/東京(25/08/28)