JR東日本、11月7日に新潟車両センターの見学会 新潟県・庄内アフターDC企画
JR東日本は11月7日、現在開催中の新潟県・庄内エリア アフターデスティネーションキャンペーンの特別企画として、新潟市の「新潟車両センター」の見学会を実施する。フリーエリア内の列車自由席が2日間乗り放題の「えちごツーデーパス」利用者限定で、在来線の車両基地で貴重な体験が味わえる。
新潟駅からE653系「しらゆき」編成の列車に乗って同センターへ。普段は乗車できない入出区線の乗車、車体の洗浄機の通過を体験できる。車両メンテナンススタッフの案内による検修庫での作業の実演、センター内の車両も見学できるなどファン垂涎の企画となっている。
新潟駅集合・解散で、集合は9時20分、13時20分解散と、13時10分集合、16時20分解散の2回実施。ネットから事前募集で、10月18日までhttps://www.jrniigata.co.jp/から申し込む。定員は各回100人で、応募多数の場合は抽選。小学生以上が対象で、小学生は保護者同伴が必要。
トピックス の新着記事
- JR北海道、今年も「ヘルシーウォーキング」開催 北海道新幹線5周年記念や「炭鉄港」コラボ企画も(21/04/04)
- 初代「伊予灘ものがたり」が12月末に引退、22年春から新列車に ラストランまで記念企画(21/04/03)
- JR東日本、群馬県内鉄道5社・秩父鉄道と連携で「とれたんず」スタンプラリー 4月1日から(21/03/26)
- SL人吉が熊本―鳥栖を走る JR九州、肥薩線沿線応援企画で5月から(21/03/24)
- 大井川鐵道・大井川本線、3月20日に平常運転を再開 昨年夏の大雨被害から復旧作業が完了/静岡(21/03/19)
- 東武200型「りょうもう」就役30年記念ツアー 東武トップツアーズ、3月27日に実施(21/03/14)
- ありがとうキハ40・48形 JR東日本、4月に男鹿線と五能線で団体臨時列車/秋田(21/03/12)