「駅弁の日」制定30年で鉄旅の食の魅力に迫る 4月は広島駅と新山口駅で「駅弁祭」
JR西日本旅客鉄道株式会社中国統括本部・広島駅弁当は4月7―9日に広島駅で、4月14―16日に新山口駅で「駅弁祭」を開く。4月10日に「駅弁の日」制定30年を迎えることを記念。中国地方をはじめ全国駅弁を販売、あらためて駅弁の魅力に触れてもらう。
駅弁祭では、中国地方を中心に全国の駅弁を販売。鉄道にまつわる食文化や駅弁の歴史についてのパネル展示、中国地方を走る観光列車のPRコーナーも設置し、鉄旅と食の魅力が楽しめる。
広島駅会場は北口(新幹線口)1階イベントスペースで10時30分―16時。駅弁34種が並ぶ。新山口駅会場は自由通路で10時30分―16時00分。駅弁は28種。
トピックス の新着記事
- 駅からすぐにサイクルツーリズム JR西日本、日祝限定で「サイクルトレインプラス」本実施を開始/和歌山(25/04/01)
- 洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都(25/02/13)
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)
- 丹鉄の旅を楽しもう 京都丹後鉄道×「鉄印帳デジタル」で3月3日までスタンプラリー/京都(25/01/20)
- 海の京都をスムーズに周遊 ウィラー、「天橋立・伊根フリーパス」デジタルチケットを発売/京都(24/12/26)
- JR加古川線が全線開業100周年 12月27日に記念イベント/兵庫(24/12/18)
- ドーム屋根の駅舎をクリスマスムード一色に 叡山電鉄、12月14日に八瀬比叡山口駅で「クリスマスステーション」/京都(24/12/13)