”世界一幸せな国”の暮らしをレクチャー フィンランド政府観光局が自宅時間充実へ動画プログラム
20/05/20
フィンランド政府観光局(Visit Finland)は、新型コロナウイルスのまん延で自宅での生活を余儀なくされている世界の人々に対し、フィンランドの日常生活を紹介するオンラインプログラム「バーチャル Rent a Finn(レント・ア・フィン)」を実施している。日本向けプログラムは5月20日にスタート。3月に国連の世界幸福度ランキングで3年連続1位を獲得した“幸福の国”の暮らしの秘けつに迫る。
同プログラムでは、「ハピネス・ガイド」がフィンランド流の食やリラックス、アクティビティなどのテーマについてのレクチャーをインスタグラムライブ、サイトで配信。動画は約45分―1時間半で、参加型の動画コンテンツ、ハピネス・ガイドとの交流の場も提供する。

幸福の国の暮らしに迫る
第1回は5月20日20時から。インスタグラムライブで。テーマは「フィンランド人と自然を感じよう」で日本語通訳付き。以降、毎週金曜に新しいレクチャー動画が投稿される。
ハピネス・ガイドとの個別セッションは6月22日から。所要時間は15分間で、テーマとガイドをサイトから予約して利用する。予約は6月8日5時59分まで。応募者多数の場合は抽選。
キャンペーンサイトはhttp://www.rentafinn.com/ja。
キャンペーン/総合 の新着記事
- 1位は世界自然遺産・屋久島(鹿児島県) じゃらん「雨の日も魅力的な絶景スポット」ランキング(22/05/20)
- 1位は藤の「あしかがフラワーパーク」(栃木県) じゃらん「花絶景」ランキング(22/04/26)
- 片道100円、路線はくじ引きで決定 ジェットスター、1月28日から就航10周年カウントダウンセール(22/01/28)
- 1位は「米沢牛まん」(山形県)―肉系やはり強し じゃらん「ご当地中華まんランキング」(22/01/26)
- スイーツから海鮮まで充実の北海道が1位 じゃらん「おみやげ好感度県」ランキング(21/12/19)