「お茶の京都」の魅力をめぐる秋冬 京都京阪バス、「宇治やんたんライナー」「やんたんライナーコネクト」を運行/京都
23/10/03
京都京阪バス(京都府八幡市)は10月7日から、お茶の京都エリアをめぐる「お茶の京都 宇治やんたんライナー」「やんたんライナーコネクト」を運行する。宇治市、宇治田原町へお茶の京都の魅力を楽しんでもらう。
お茶の京都DMOと宇治市、宇治田原町と連携して運行。「お茶の京都 宇治やんたんライナー」は宇治市と、日本緑茶発祥の歴史を持つ宇治田原町の秘境・湯屋谷(通称・やんたん)を宇治川沿いのルートでつなぐ。「やんたんライナーコネクト」は宇治田原町の「維中前」と町内の観光スポットをつなぐ3コースを設定した。
また、両バスが1日乗り降り自由で、沿線施設でのサービスなど特典の付いた木製の記念1日乗車券を発売する。1300円。
期間は12月10日までの土休日。
関西 の新着記事
- 冬景色の琵琶湖を縦走 琵琶湖汽船、恒例「雪見船クルーズ」2月1日から運航/滋賀(25/01/10)
- 冬の海の幸を堪能 泉南市で2月24日までの土日祝日に「泉南牡蠣まつり」/大阪(25/01/08)
- 奥大和でトレッキング・サイクリング 「ジャパンエコトラック」登録記念でデジタルスタンプラリー/奈良(24/12/19)
- 日本一の湖でご来光を 琵琶湖汽船、元日にミシガン「初日の出クルーズ」/滋賀(24/12/16)
- 若冲、芭蕉、蕪村の企画展を 福田美術館と嵯峨嵐山文華館、12月16日から2館共通券販売/京都(24/12/12)