松本を氷のアートで彩る 「国宝松本城氷彫フェスティバル」、1月21―23日に2年ぶりに開催/長野
22/01/10
長野県松本市では1月21―23日、冬の風物詩的イベント「国宝松本城氷彫フェスティバル2022」が開かれる。新型コロナの影響で昨年は中止となったが今年は2年ぶりに開催。市街地に氷彫師の技術を駆使した氷彫作品がいたるところに登場。冬ならではの自然の芸術が松本のまちを輝かせる。
同フェスティバルは今回で35回目・コロナ対策として会場を市街地の様々な箇所に分散させて開催する。

松本城と氷のアートの競演
市街地中心部の花時計公園では、若手氷彫師の登竜門「全国氷彫コンクールプレイベント」を開催。 22、23日は、松本城公園でメインイベントである国内14チームが競う「全国氷彫コンクールチャンピオンシップ」も開かれ、トップレベルの技と松本城の競演が冬の美を伝える。
松本駅前広場、松本城大手門枡形跡広場では氷彫刻作品を特別展示。千歳橋と蔵シック館、てまり時計前では氷彫制作の実演パフォーマンス、松本城公園では実際に滑ることができる氷のすべり台も登場する。
開催中の「松本市イルミネーション」との初のコラボにも注目。氷彫フェスティバル開催期間にあわせ、イルミネーションのメインコンテンツ「松本城―氷晶きらめく水鏡」に特別演出を施す。
氷彫フェスティバルについて詳しくはhttps://hyocyo.matsumoto-winter.jpへ。
東海・北信越 の新着記事
- 酒文化と歴史情緒求め高山を歩く 6月30日まで「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」/岐阜(25/06/17)
- 「ダルシネア」イベントやナイトパレード 志摩スペイン村、6月28日から「サマーフィエスタ」開催/三重(25/06/13)
- 知多半島の有料道路が1日1千円で乗り放題 6月の土日曜限定のETC企画/愛知(25/06/12)
- 7月19日に「伊勢神宮奉納全国花火大会」、今年は伊勢市制施行20周年記念/三重(25/06/11)
- 世界の佐渡金山をまるごと体感 「金ぶらフリーパス」、10月末まで販売/新潟(25/06/09)