民話と伝説でつながる室戸世界ジオ 室戸世界ジオパークセンターで21年1月末まで企画展/高知
20/12/06
高知県・室戸ジオパーク推進協議会は12月5日から、室戸市の室戸世界ジオパークセンターで企画展「民話と伝説でつながる室戸ユネスコ世界ジオパーク」を始めた。2021年1月31日まで。
同展では、民話が伝わる市内エリアを大きな地図で解説。地域住民所有の巻物や衣装などの資料展示から、室戸の歴史文化を読み解く。
また、地域住民による講演会を21年1月16日に開催。佐喜浜の秋の例祭で奉納される舞「俄(にわか)」や、佐喜浜の「ミニ四国八十八ヶ所」について紹介し、地元に根付く地域信仰を解説する。
そのほか、室戸の文化体験ワークショップを実施。「地層キャンドル作り」や「漁師さん直伝!ミニビン玉編み」「室戸流ミニ門松づくり」などから地域の文化に触れられる。
中国・四国 の新着記事
- 光とアートの幻想の世界へ 津山市の名勝衆楽園で4月29日から「つやま夢灯り庭園」/岡山(21/04/11)
- 忍者になって城主を守れ 松江城で4月1日から歴史リアル謎解きゲーム/島根(21/03/23)
- 防府・周南で春の「近旅」 3月20日からドライブスタンプラリー/山口(21/03/17)
- 岡山市と倉敷市で「近たびスタンプラリー」 ドライブで地域を周遊/岡山(21/01/31)
- 「明石寺と四国遍路」 愛媛県歴史文化博物館で2月11日から特別展(21/01/29)