民話と伝説でつながる室戸世界ジオ 室戸世界ジオパークセンターで21年1月末まで企画展/高知
20/12/06
高知県・室戸ジオパーク推進協議会は12月5日から、室戸市の室戸世界ジオパークセンターで企画展「民話と伝説でつながる室戸ユネスコ世界ジオパーク」を始めた。2021年1月31日まで。
同展では、民話が伝わる市内エリアを大きな地図で解説。地域住民所有の巻物や衣装などの資料展示から、室戸の歴史文化を読み解く。
また、地域住民による講演会を21年1月16日に開催。佐喜浜の秋の例祭で奉納される舞「俄(にわか)」や、佐喜浜の「ミニ四国八十八ヶ所」について紹介し、地元に根付く地域信仰を解説する。
そのほか、室戸の文化体験ワークショップを実施。「地層キャンドル作り」や「漁師さん直伝!ミニビン玉編み」「室戸流ミニ門松づくり」などから地域の文化に触れられる。
中国・四国 の新着記事
- 江戸時代から続く伝統漁法を間近で 鞆の浦で初夏の風物詩「観光鯛網」/広島(25/03/28)
- はじめまして!小豆島新ターミナル ジャンボフェリー、無料チケットプレゼントキャンペーン/香川(25/03/06)
- 北斎の世界に触れる 島根県立美術館で「北斎コレクション第10期」/島根(25/03/03)
- アンケートに答えるとクーポンプレゼント 琴浦町観光協会、3月16日までキャンペーン/鳥取(25/02/26)
- 童謡詩人金子みすゞの詩を光で演出 長門湯本温泉で3月9日まで「音信川うたあかり」/山口(25/01/30)