民話と伝説でつながる室戸世界ジオ 室戸世界ジオパークセンターで21年1月末まで企画展/高知
20/12/06
高知県・室戸ジオパーク推進協議会は12月5日から、室戸市の室戸世界ジオパークセンターで企画展「民話と伝説でつながる室戸ユネスコ世界ジオパーク」を始めた。2021年1月31日まで。
同展では、民話が伝わる市内エリアを大きな地図で解説。地域住民所有の巻物や衣装などの資料展示から、室戸の歴史文化を読み解く。
また、地域住民による講演会を21年1月16日に開催。佐喜浜の秋の例祭で奉納される舞「俄(にわか)」や、佐喜浜の「ミニ四国八十八ヶ所」について紹介し、地元に根付く地域信仰を解説する。
そのほか、室戸の文化体験ワークショップを実施。「地層キャンドル作り」や「漁師さん直伝!ミニビン玉編み」「室戸流ミニ門松づくり」などから地域の文化に触れられる。
中国・四国 の新着記事
- 「優りび」「祭りび」に熱狂 今年も阿波おどり、8月11―15日に開催/徳島(25/07/16)
- アカウミガメの上陸・産卵を祈願 美波町で7月12日に「日和佐うみがめまつり」/徳島(25/06/30)
- 7月12日に「備前市美術館」オープン ピカソ、備前の現代陶芸の記念展開催/岡山(25/06/27)
- 55年ぶりに万博に登場、大迫力の大蛇が舞う 浜田市、6月19・20日に石見神楽特別公演/島根・大阪(25/05/20)
- この時期ならでは美酒に酔う 4月の土曜は「東広島蔵開き」/広島(25/04/09)