「予土まち」の自然や風土をサイクリングで体感 愛媛・高知予土県境地域でサイクルデジタルスタンプラリー
22/09/06
愛媛県と高知県の予土県境地域では8月30日から、「予土まちサイクルデジタルスタンプラリー」が始まった。自然と歴史風土豊かなエリアの魅力をサイクリングでゆっくりじっくり体感してもらう。2023年1月29日まで。
スタンプラリーは愛媛県、高知県、宇和島市、松野町、鬼北町、四万十市、四万十町と地域の道の駅でつくる予土県境地域連携実行委員会が、サイクリングを通して予土県境地域の魅力を感じてもらおうと実施。地域のワーキンググループがスポットを選定した「地域の方だからこそ知る」まちの魅力が感じられる。
コースは、愛媛県鬼北町近永エリア「鬼北まちなかコース」と、高知県四万十市西土佐エリア「よって西土佐コース」、「2リバービューライドコース」の3コース。道の駅でレンタサイクルを借りるか自身の自転車でスタンプラリースポットを回り、QRコードを読み込むかGPS機能でデジタルスタンプを獲得する。

予土県境地域の個性を感じて走る
参加特典として、道の駅森の三角ぼうし、道の駅よって西土佐で参加登録画面をスタッフに見せると参加賞と道の駅やレンタサイクルで使えるクーポン券がもらえる。コースのすべてのスポットを回ると、予土県境地域の道の駅商品を詰め合わせた「予土まち特産品セット」が抽選で当たる。
中国・四国 の新着記事
- 小豆島の二次交通を強化 ジャンボフェリー、無料連絡バス運行の社会実験を開始/香川(25/07/25)
- にし阿波の魅力を体感 観光体験割引キャンペーン、予約を受け付け/徳島(25/07/24)
- 「優りび」「祭りび」に熱狂 今年も阿波おどり、8月11―15日に開催/徳島(25/07/16)
- アカウミガメの上陸・産卵を祈願 美波町で7月12日に「日和佐うみがめまつり」/徳島(25/06/30)
- 7月12日に「備前市美術館」オープン ピカソ、備前の現代陶芸の記念展開催/岡山(25/06/27)