観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   中国・四国

西日本豪雨から5年、明るい未来を光の幻想空間に描く 倉敷市で11月3日から「くらしき きらめきのみち」イルミネーション/岡山

23/10/31

岡山県倉敷市は11月3日から、JR倉敷駅周辺を彩る「くらしき きらめきのみち」イルミネーションを開く。約16万球ものLEDでまちを幻想的にライトアップ。冬の倉敷から明るい未来を描く。2024年2月14日まで。

今年は「標―しるべ―」をテーマに設定。西日本豪雨から約5年という節目を迎える倉敷市の未来に向け、メッセージを込めたイベントとして実施する。

倉敷みらい公園やあちてらす倉敷、倉敷駅北ペデストリアンデッキ、駅南デッキに約16万球のLEDを設置。倉敷のデニムや結婚式でも言われる幸せの色「サムシングブルー」からブルーを基調色とした演出を施す。あちてらす倉敷では倉敷市の花・藤のパープルを基調色にメインスポットの藤棚と真備の竹を使用した空間に。藤は、不死と不二の願いの象徴として倉敷の明るい未来への願いを込める。

期間中は、イルミネーションと音楽の融合による「光の音楽会」やワークショップ、インスタグラムフォトキャンペーンなどのイベントも開かれる。

くらしき きらめきのみち

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ