好きなん、和歌山 熊野古道・高野山世界遺産15周年で県とJR西日本が観光CP
19/09/07
和歌山県とJR西日本は10月1日―12月31日、観光キャンペーン「好きなん、和歌山」を展開する。県内を圏域とする「紀伊山地の霊場と参詣道」が7月に世界遺産登録15周年を迎え、高野山・熊野エリアをフィーチャー。特別企画や周遊プランなどを用意し、世界遺産の旅へといざなう。
世界遺産15周年を記念した特別企画は各社寺で実施。熊野本宮大社では特別瑞垣内参拝を団体向けに設定されるほか、高野山金剛峯寺では通常非公開の奥殿を特別公開する。対象社寺では記念の特別御朱印を用意。JR利用で県内に宿泊、対象社寺を参拝すると特製手ぬぐいをプレゼントする企画も。
ウオーキングイベントは、熊野古道では那智山へ向かうコースを10月19日、11月30日に、高野参詣道では三谷坂コースを実施する。ライトアップイベントは熊野本宮大社大斎原大鳥居が10月5日―2020年3月29日の土日曜、那智の滝は10月26、27日、11月2、3日に。
また、周遊プランとして、高野山と熊野を結ぶ「世界遺産『高野山・熊野』聖地巡礼バス」を11月30日まで運行している。
キャンペーンをPRしようと、9月14、15日にはJR大阪駅で「好きなん、和歌山マルシェ」を開催。観光情報のアピールや県特産品の販売を通して和歌山県観光の魅力を伝える。
関西 の新着記事
- 夏夜の比叡山で夜景と美食、歴史に触れる 今年も7・8月にプレミアムナイトバスツアー/滋賀・京都(25/06/25)
- 海上に4千発の華が咲く 7月27日に「みなと舞鶴ちゃった花火大会2025」/京都(25/06/24)
- 聖護院門跡、10月11日―12月7日に秋の特別公開 今年は特別展示「葛城今昔」も/京都(25/06/16)
- 多彩なイベントで桂川の鮎の解禁を祝う 6月14・15日に「嵐山若鮎祭り」/京都(25/06/05)
- 梅雨時を彩る「傘の街道」 道の駅福良で8月末まで「アンブレラスカイ」/兵庫(25/06/04)