夜桜と貴重な体験 総本山醍醐寺、3月20日から初の春期特別夜間拝観/京都
21/03/16
京都市伏見区の総本山醍醐寺は3月20日から、初めてとなる春の特別夜間拝観を実施する。夜桜とあわせた貴重な体験は4月11日まで。
期間中は、三宝院と霊宝館を事前予約優先の時間定員制で公開。豊臣秀吉が設計した特別名勝・特別史跡である三宝院庭園を国宝・表書院から眺められる。霊宝館庭園の大枝垂れ桜、館内の特別展示も見どころだ。期間中は春の夜間拝観限定御朱印も授与する。

霊宝館庭園の大枝垂れ桜
拝観日程は三宝院が3月20―23日、26、28、29日、4月2―4日、7、8日、霊宝館が3月24、25、30、31日、4月1、5、6、9―11日。
定員は18時から、18時30分から、19時からの入場に分け、それぞれ150人。ホームページ(https://www.daigoji.or.jp/)から事前予約が必要。
拝観料は五大力尊特別守護守つきで2千円。小学生以下は無料。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)