湯浅・広川両町の「エモい」風景を 12月末までフォトコンテスト作品を募集/和歌山
23/07/25
和歌山県湯浅町と広川町、JR西日本和歌山支社が湯浅駅を起点に交流人口拡大を目指して活動する湯浅広川えきからワクワク検討委員会は今年も「#エモい町 湯浅・広川フォトコンテスト」を実施する。日本遺産に認定された両町の町歩きを楽しんで撮影した写真を募集。とっておきの光景を広く周知する。
コンテストは12月31日まで作品を募集。特急くろしおの車内や両町で見つけた「レトロ感またはエモさを連想させる風景やモノなど」の写真を求めている。インスタグラムで同委員会公式アカウント「@yuasahirogawa_ekiwaku」をフォローし、「#エモい町湯浅広川」「#特急くろしお2023」をつけて応募する。
結果は2024年1月下旬に発表予定。各賞を決定し、風景部門・最優秀賞には滝原温泉ほたるの湯ペア宿泊券、同優秀賞には広川の干物セット、グルメ部門最優秀賞には栖原温泉ペアお食事券、同優秀賞には湯浅の特産品詰め合わせ、くろしお部門最優秀賞にはホテルグランヴィア和歌山ペア宿泊券、同優秀賞には黒潮しららグッズ(モバイルバッテリー)、サンキュー賞には湯浅広川えきワクセットをそれぞれプレゼントする。
関西 の新着記事
- 聖護院門跡、10月11日―12月7日に秋の特別公開 今年は特別展示「葛城今昔」も/京都(25/06/16)
- 多彩なイベントで桂川の鮎の解禁を祝う 6月14・15日に「嵐山若鮎祭り」/京都(25/06/05)
- 梅雨時を彩る「傘の街道」 道の駅福良で8月末まで「アンブレラスカイ」/兵庫(25/06/04)
- 上賀茂神社でクラシックの調べ JR東海、秋恒例「都のかなで」を10月11日に開催/京都(25/05/30)
- 日本唯一の有人の湖島・沖島で郷土の味づくりに挑戦 琵琶湖汽船、7月に「鮒ずし作り体験クルーズ」を運航/滋賀(25/05/14)