観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

北斎が伝える江戸の歳時記 すみだ北斎美術館、6月30日から企画展/東京

20/06/27

東京都墨田区のすみだ北斎美術館は6月30日から、企画展「大江戸歳事記」を開く。当初4月21日からの予定だったが、新型ウイルス感染拡大のため休館。6月2日から営業を再開、企画展も会期を変更しての開催となった。8月30日まで。

「大江戸歳事記」は会期を前期が8月2日まで、後期が8月4―30日までに分けて開催。江戸時代の年中行事にスポットを当て、葛飾北斎とその門人たちが描いた当時の風俗を紹介する。北斎の「朱描鍾馗図」「菊慈童」など貴重な作品を前後期あわせて約120点展示する。

菊慈童

葛飾北斎「菊慈童」(前期)
すみだ北斎美術館蔵

観覧料は大人1千円など。開館時間は9時30分―17時30分。休館は毎週月曜。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ