福生の春の風物詩・多摩川堤防の桜並木 4月1―9日に「ふっさ桜まつり」/東京
23/03/29
東京都福生市では4月1―9日、「ふっさ桜まつり」が開かれる。コロナ禍による休止を経て4年ぶりに復活。多摩川堤防に咲く地元自慢の桜並木とイベントで春満開を感じたい。
同まつりは今年で40回目の節目を迎える福生の春の風物詩。多摩川の堤防から約2・5キロにわたり続く桜並木は満開になると圧巻の風景。期間中の土日曜にはダンスや演奏、福生名物の民踊パレードなどのイベント、焼きそばや焼き鳥、福生のグルメ「福生ドッグ」など模擬店が出店されるなど春の賑わいに包まれる。

桜並木は圧巻の光景
メイン会場は明神下公園。開催区間は永田橋―睦橋の多摩川堤防沿い。公共交通機関での来場を勧めているが、土日曜のみ4カ所の駐車場を設定している。
関東 の新着記事
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)
- 湯への感謝と地域の繁栄を祈願 塩原温泉で9月28日に「古式湯まつり」/栃木(25/09/26)
- 市制施行20周年を記念―魅力をめぐる 甲州市で12月21日まで「とくしるスタンプラリー」/山梨(25/09/25)
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)
- 栗名月の特別なお月見を 浜離宮で10月31日―11月5日に夜間ライトアップ/東京(25/09/10)