福生の春の風物詩・多摩川堤防の桜並木 4月1―9日に「ふっさ桜まつり」/東京
23/03/29
東京都福生市では4月1―9日、「ふっさ桜まつり」が開かれる。コロナ禍による休止を経て4年ぶりに復活。多摩川堤防に咲く地元自慢の桜並木とイベントで春満開を感じたい。
同まつりは今年で40回目の節目を迎える福生の春の風物詩。多摩川の堤防から約2・5キロにわたり続く桜並木は満開になると圧巻の風景。期間中の土日曜にはダンスや演奏、福生名物の民踊パレードなどのイベント、焼きそばや焼き鳥、福生のグルメ「福生ドッグ」など模擬店が出店されるなど春の賑わいに包まれる。

桜並木は圧巻の光景
メイン会場は明神下公園。開催区間は永田橋―睦橋の多摩川堤防沿い。公共交通機関での来場を勧めているが、土日曜のみ4カ所の駐車場を設定している。
関東 の新着記事
- 「べらぼう」の世界へ 台東区×東京メトロ×東武鉄道で11月25日までスタンプラリー「蔦重めぐり」/東京(25/11/07)
- 昼夜で異なる秋の風景を 国営昭和記念公園で11月30日まで「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩」/東京(25/11/04)
- 伝統芸能などで秋の庭園散策を楽しく 旧芝離宮恩賜庭園で11月1―3日に秋イベント/東京(25/10/29)
- 菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で11月1日から菊花大会/東京(25/10/07)
- 「雪吊り」実演やガイドツアー 殿ヶ谷戸庭園で10月2日から秋の催し/東京(25/09/30)










