谷津干潟の自然を体感しよう 谷津干潟自然観察センターで6月10―11日にフェス/千葉
23/05/31
習志野市谷津干潟自然観察センター(千葉県習志野市)では6月10―11日、谷津干潟のラムサール条約登録30周年、千葉県誕生150周年の節目を記念したイベント「谷津干潟フェス」を開く。同センターの入館が無料。記念式典や植樹、干潟の自然に親しむプログラムを通じて豊かな干潟の自然を感じてもらう。
10日は「谷津干潟の日」を記念したセレモニーやラムサール条約登録30周年記念植樹、谷津干潟1周環境ウォーク、谷津干潟で活動する小学生から中学生の「谷津干潟ジュニアレンジャー」による干潟の生きものの紹介、谷津干潟の鳥や生きものを題材にした紙芝居上演を実施。
11日は子育てのために渡って来るオオヨシキリの観察、人形劇。両日開催は谷津干潟&谷津遊路クイズラリーや市民参加の模擬店、干潟一周バードサインウォッチング、工作など体験企画、アオサ釣りと標本展示などが催される。
両日は通常有料の入館料が無料に。先着200人にはラムサール条約登録30周年記念バッチをプレゼントする。
詳しくはhttps://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/へ。

谷津干潟
関東 の新着記事
- 川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉(25/03/26)
- 都心で楽しむ歴史風情と花見 4月6日まで「御殿山さくらまつり」/東京(25/03/24)
- 船上から楽しむ江戸下町の春の風情 3月22日から「お江戸深川さくらまつり」/東京(25/03/18)
- 謎解きラリーや多彩な企画で桜のまちを楽しもう 4月6日まで「桜に染まるまち、佐倉」/千葉(25/03/17)
- 生命の進化の原動力「ビッグファイブ」の謎 国立科学博物館、11月から「大絶滅展」開催/東京(25/03/12)