菊で境内が秋色一色に 湯島天満宮で11月23日まで「文京菊まつり」/東京
24/11/07
東京都文京区の湯島天満宮で11月23日まで、「文京菊まつり」が開かれている。文京花の五大まつりの1つで、関東有数の菊まつり。菊人形など菊で境内を一色に染め、秋を彩る。
今年の「菊人形」のテーマは、今年の大河ドラマにあわせ「光る君へ」。「光る君へ」の場面から3体の菊人形が披露されている。崖から垂れ下がるような形に仕立てられた「懸崖」、一本の茎に数百輪の花を咲かせる「千輪咲」など丹精込めてつくられた多彩な菊が境内を彩っている。

「懸崖」(昨年度の様子)
区内小学生が育てた菊を展示する「菊のチャレンジコーナー」、菊の販売、相談・体験コーナーも。
時間は6時から日没まで。入場料は無料。
詳しくはhttps://www.city.bunkyo.lg.jp/b014/p003949.htmlへ。
関東 の新着記事
- 深川の名園の季節の美 清澄庭園で5月24日から「花菖蒲と遊ぶ」/東京(25/05/16)
- 光と音の演出で往時の世界を 旧芝離宮恩賜庭園、5月22―25日に「夜会」開催/東京(25/05/13)
- 大名庭園でつつじを楽しむ 5月2日まで「春の六義園」/東京(25/04/18)
- 見頃を迎えたツツジに春を感じる 神代植物公園、4月8日から「つつじウィーク」/東京(25/04/04)
- 川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉(25/03/26)