菊で境内が秋色一色に 湯島天満宮で11月23日まで「文京菊まつり」/東京
24/11/07
東京都文京区の湯島天満宮で11月23日まで、「文京菊まつり」が開かれている。文京花の五大まつりの1つで、関東有数の菊まつり。菊人形など菊で境内を一色に染め、秋を彩る。
今年の「菊人形」のテーマは、今年の大河ドラマにあわせ「光る君へ」。「光る君へ」の場面から3体の菊人形が披露されている。崖から垂れ下がるような形に仕立てられた「懸崖」、一本の茎に数百輪の花を咲かせる「千輪咲」など丹精込めてつくられた多彩な菊が境内を彩っている。

「懸崖」(昨年度の様子)
区内小学生が育てた菊を展示する「菊のチャレンジコーナー」、菊の販売、相談・体験コーナーも。
時間は6時から日没まで。入場料は無料。
詳しくはhttps://www.city.bunkyo.lg.jp/b014/p003949.htmlへ。
関東 の新着記事
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)
- 佐倉で8月16日に「佐倉ばやし」演奏会 秋祭りのプレイベント/千葉(25/08/04)
- 虫きき、萩、月見 向島百花園の晩夏から秋は伝統行事で/東京(25/07/23)
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)