関東

「遊び・体験、花、うどん、酒」で県内周遊 埼玉県が「デジ玉スタンプラリー」
埼玉県は10月1日から、スマートフォンを使って県内をめぐる「デジ玉スタンプラリー」を実施している。埼玉県の「遊び・体験、花、うどん、酒」をテーマに県内を周遊。スタンプを集めると県産品や体験メニューなどが当たる。この機会に埼玉観光の魅力を再発...

唐門の特別開門など特別企画 小石川後楽園、東京都「文化財ウィーク」にあわせ11月1―6日に/東京
小石川後楽園(東京都文京区)は11月1―6日、東京都の「文化財ウィーク」にあわせて特別企画を実施する。特別講演会やパネル展示のほか、「唐門」の特別開門、「得仁堂」特別公開など貴重な機会を提供。歴史に触れる秋の1日を提供する。 「特別講...

“副知事”田崎真也さんもワイン販売 山梨県、8月31日―9月6日に「ワイン県やまなしフェアin東京都庁」
山梨県は8月31日―9月6日、東京都庁第一本庁舎1階南側の「全国観光PRコーナー」で「ワイン県やまなしフェアin東京都庁」を開く。県の観光PRのほか“ワイン県副知事”のソムリエ田崎真也さんが県産ワインの販売も。ワイン県山梨の魅力を都心で伝え...

「地域との協働」アートで新しいまちづくり 日立市大みか町で8月11日から「星と海の芸術祭」/茨城
茨城県日立市では8月11日から、アートイベント「星と海の芸術祭」が開かれる。同市大みか町を中心に活動するおおみかアートプロジェクトが初開催。「地域との協働」をテーマに掲げ、作品をまちなかに展示。アートのある風景を作り上げる。8月28日まで。...

関西への空旅をアピール 関西エアポート、7月9日に池袋サンシャインシティでイベント/東京
関西エアポートは7月9日、東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場でイベント「飛行機で関西に行こうやん」を開く。国内旅行復活が本格化してきた今、首都圏から関西エリアへの旅行需要を喚起しようと関西への空旅の魅力をアピールする。 イベントは...

東京九州フェリー、就航1周年記念で船内見学会 7月18日に横須賀港で/神奈川
東京九州フェリーは7月18日、同1日に迎えた就航1周年を記念して横須賀港(神奈川県横須賀市)で船内見学会を実施する。 同フェリーは昨年7月1日、横須賀と北九州・新門司間で就航。船内見学会は2千人限定企画として実施し、フェリー「はまゆう...

餃子のまちで観光を 宇都宮市で8月28日まで「満喫周遊スタンプラリー」/栃木
栃木県宇都宮市では8月28日まで、市内の観光スポットをめぐる「宇都宮満喫周遊スタンプラリー」を実施している。観光施設に加え、地元名物餃子やジャズ、カクテルもテーマとした幅広い設定で、宇都宮の魅力に深く触れられる。 スタンプラリーは宇都...

アイスランドポピーの花畑が見ごろに 国営武蔵丘陵森林公園、5月初旬まで
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町・熊谷市)では、アイスランドポピーの花畑が見ごろを迎えている。約70万本の黄色やオレンジ、白色に彩られた約8千平方メートルもの花畑が春を感じさせる。見ごろは5月初旬まで。 [caption id="a...

江戸の風情をボタンが彩る 上野東照宮で5月8日まで「春のぼたん祭」/東京
上野東照宮(東京都台東区)では5月8日まで、「春のぼたん祭」が開かれている。希少品種から1980年の開苑当時からの大株など多彩なボタンがぼたん苑を彩り、春の風情に包まれている。 同祭は今回で43回目を迎える、上野東照宮の春の風物詩。期...

藤が描く幽玄の世界へ あしかがフラワーパーク、4月16日から「ふじのはな物語―大藤まつり」/栃木
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)では4月16日、「ふじのはな物語―大藤まつり」が開かれる。藤の花が見ごろを迎え、県内有数の春の花の名所に今年も多くの人が訪れる。 同園では、樹齢160年もの歴史を誇る600畳敷きの藤棚を持つシンボ...