観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介

トラベルニュースat旅行情報 記事一覧

近未来にあるべき地域観光の姿 地域観光事業のススメ方

17/12/19    旅本のススメ

本紙で「CS宣言!」を連載している高崎経済法科大学地域政策学部准教授の井門隆夫さんがこのほど「地域観光事業のススメ方~観光立国実現に向けた処方箋」(大学教育出版)を上梓した。 本書は、新潟県の第四銀行の会報誌に7年間に渡って書いたもの...

サロンカーあさかぜ

久々の夜行と懐かしの再会にホロ酔い サロンカーあさかぜ(2) 下関から山口ローカル線の旅

17/12/18    鉄道ネタ

現役「クモハ」と「SLやまぐち号」に興奮 下関到着から3日午前中までのフリータイムを利用して、どうしても乗り鉄したかった小野田線と宇部線へ。小野田線は運転間隔が約3時間空く時もあるローカル線で、一両編成の単行電車「クモハ123」が現役...

久々の夜行と懐かしの再会にホロ酔い サロンカーあさかぜ(1) 寝台だからこその至福の時

17/12/18    鉄道ネタ

かつての寝台特急“復活” 大阪―下関を往復 JR西日本の人気欧風客車「サロンカーなにわ」が大阪―下関を往復しました。9―12月開催の幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーンに合わせて、団体列車「サロンカーあさかぜ」として運行した...

安来市観光協会がフォトコンテスト 12月20日から募集/島根

17/12/15    トラベルニュースat旅行情報

島根県の安来市観光協会がフォトコンテスト「anguru」を実施する。12月20日から専用ホームページを開設し、市内の自然や歴史文化資源、暮らしの一場面などの作品を募る。戦場カメラマンとして著名な渡部陽一さんを特別審査員に迎え、賞金15万円の...

つやま小旅体験プログラム

小京都・津山の魅力体感 体験イベントを1月27日―2月27日に実施/岡山

17/12/15    トラベルニュースat旅行情報

岡山県津山市は1月27日―2月27日、町の魅力を体感できる体験をそろえた「つやま小旅 体験プログラム」を実施する。「楽しい」「なるほど」「感動」をテーマに7つのプログラムを用意し、冬の小京都・津山の旅を楽しんでもらう。 着物姿でレトロ...

お城EXPO

日本の城郭の魅力伝える パシフィコ横浜で12月22―24日に「お城EXPO」/神奈川

17/12/13    トラベルニュースat旅行情報

城をテーマに地域観光をアピールする「お城EXPO2017」が12月22―24日、横浜市西区のパシフィコ横浜会議センターで開かれる。 戦国時代研究で知られる静岡大学名誉教授で日本城郭協会理事長の小和田哲男さんが委員長をつとめる実行委員会...

明治の舟運が復活 JTB西日本と琵琶湖汽船が琵琶湖疏水の通船運航を18年3月に開始/京都

17/12/11    トラベルニュースat旅行情報

JTB西日本と琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は2018年3月28日から、京都市山科区と大津市を結ぶ琵琶湖疏水を巡る通船の運航を始める。京都の発展に大きな影響を与えた明治期の舟運が67年ぶりに観光船として復活する。 琵琶湖の水を京都に引くた...

四国まんなか千年ものがたり

観光列車乗り継ぎ“旬”を周遊 JR四国、アフターDCでツアー「四福の物語」を設定

17/12/08    トラベルニュースat旅行情報

JR四国は12月15日、四国内を走る観光列車に乗って四国4県をめぐるプレミアムツアー「四福(しふく)の物語」を発売する。季節ごとの見どころをピックアップし、四国ならではの“旬”を体感してもらう。観光列車を乗り継ぐというぜいたくな旅は注目を集...

西郷どんに会いに行こう! 鹿児島県とJR3社が18年1―3月に「かごしまへ、どーん!とCP」

17/12/07    トラベルニュースat旅行情報

鹿児島県とJR東海、JR西日本、JR九州のJR3社は2018年1月1日―3月31日、観光キャンペーン「かごしまへ、どーん!とキャンペーン」を展開する。大河ドラマ「西郷(せご)どん」放映にあわせ、商品造成やプロモーションで中京圏・関西圏・中国...

「瑞風」第4期倍率は12倍に 第5期販売も12月11日にスタート

17/12/06    鉄道ネタ

JR西日本は12月4日、豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の第4期(2018年3―6月出発分)の受付状況を発表した。応募件数は2882件、平均倍率は12倍。第3期より応募件数は落ち着いたものの、まだまだ高倍率の“高嶺の花...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ