オンラインで青森県の冬の魅力を 多彩な企画充実「青森冬景色」、2月6日に開催
21/01/27
青森県の冬の魅力を伝えるイベント「#オンライン青森冬景色2021―with道南 ステイホームで北国を満喫」が2月6日に開かれる。冬の景色や味覚を生中継や販売、音楽祭などを通してコロナ禍のなかでも青森を体感してもらう。
「青森“冬景色”チャンネル」では、青森・道南の冬景色やイベントを中継。「マグ女の津軽海峡まるっと生中継リレー」「青森空港除雪隊“ホワイトインパルス”」「冬景色ライトアップ」など興味をそそるラインナップになっている。
「青森“冬味覚”チャンネル」では十和田バラ焼きや地酒、飲み歩きなど青森・道南の冬味覚を紹介。商品を購入することで地元事業者を応援することもできる。
「青森“冬体験”チャンネル」はオンラインで体験を。津軽鉄道ストーブ列車や露天風呂、ビニールそり、方言クイズなど青森ならではの企画がずらり。

津軽鉄道ストーブ列車
「冬を楽しもう!オンライン青森冬の音楽祭」でフィナーレ。佐藤ぶん太さんの津軽笛演奏、八戸市出身のジンジャー姉妹の生歌南部弁カバー曲、スコップ三味線と津軽三味線の競演など青森色豊かな音を届ける。
時間は10―20時。Zoomを使って配信する。参加は無料だが一部ブース、投げ銭サイトは有料。参加申し込みは公式サイト(https://onlineaomori.com/)から登録を。
北海道・東北 の新着記事
- 三陸の旬の幸がずらり 松島離宮で4月6日まで「春のグルメフェア」/宮城(25/03/14)
- 冬の宮城の味わいを堪能 松島離宮で2月2日から「牡蠣×燗酒フェスティバル」/宮城(25/01/24)
- 「光のファンタジー」や冬のイベント充実 秋田市で「なかいちウインターパーク」/秋田(24/12/23)
- 冬の町並みをきらびやかに彩る 旭川中心部で25年3月9日まで「街あかりイルミネーション」/北海道(24/12/17)
- “湯の神”と紅葉を幻想的に 作並温泉で12月1日まで「ライトアップナイト」/宮城(24/11/22)