日本の城郭の魅力伝える パシフィコ横浜で12月22―24日に「お城EXPO」/神奈川
17/12/13
城をテーマに地域観光をアピールする「お城EXPO2017」が12月22―24日、横浜市西区のパシフィコ横浜会議センターで開かれる。
戦国時代研究で知られる静岡大学名誉教授で日本城郭協会理事長の小和田哲男さんが委員長をつとめる実行委員会が主催。城郭文化の発展や地域観光の振興を目的としたもので、第1回となった昨年は3日間で城ファンなど約1万9千人が来場した。

賑わう会場
初日の22日にはオープニングセレモニーが開かれ、同協会監修の「続日本100名城公式ガイドブック」の発刊記念セレモニーのほか、彦根城を擁する滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」も登場し華を添える。
会場では、同協会選定の「日本100名城」と4月発表の「続日本100名城」の解説パネルのほか、明治5年に陸軍省が作成した日本唯一の城郭調査絵図「陸軍省城絵図」などを展示。城郭周辺の観光情報の紹介や、戦国の城をテーマにしたステージ、ワークショップ、城のジオラマと模型展、熊本城復興支援コーナー 、物販、映像の上映、講演会やトークショーなど盛りだくさんの内容で城郭観光の魅力を伝える。
“開城”時間は22日が13―21時、23日が10―18時、24日が10―17時。
関東 の新着記事
- ダリアが秋の風情演出 上野東照宮で9月20日から「ぼたん苑特別祭典 ダリア綾なす秋の園」/東京(25/09/16)
- 栗名月の特別なお月見を 浜離宮で10月31日―11月5日に夜間ライトアップ/東京(25/09/10)
- 日本文化に親しむ 10月18日から「秋の六義園」/東京(25/08/29)
- オオオニバスや熱帯植物を愛でる 神代植物公園で9月14・15日に「大温室夜間公開」/東京(25/08/28)
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)