焼き物の郷の雛祭り 有田町で3月14日まで「有田雛のやきものまつり」/佐賀
21/02/09
佐賀県有田町では2月6日、恒例の「有田雛(ひいな)のやきものまつり」が始まった。陶磁器店や町屋に雛人形を展示。この時期だけのランチメニューやスタンプラリーなどもあり、有田焼の郷の雛祭りを艶やかに楽しく彩る。3月14日まで。
今回で17回目。期間中は、陶磁器店に七段飾りをはじめ有田焼窯元の特色を生かした雛人形が、内山地区の町屋には代々伝わる雛人形が展示される。町内22軒の食事処では、旬の食材を使ったひなまつり限定「ひいなランチ」が有田焼の器で提供。町内29カ所の施設や陶磁器店を巡れば有田焼が当たる「おひなめぐりスタンプラリー」も実施される。着物の着付け・貸し出しサービスで着物でまち歩きを楽しむ「きものでありたさんぽ」もあり、有田のまちを雛祭り気分に浸って楽しめる。

磁器製座びな七段飾り
詳しくは有田観光協会HP「ありたさんぽ」(https://www.arita.jp)へ。
九州・沖縄 の新着記事
- 久留米絣の伝統に触れる2日間 筑後市で6月7―8日に「絣の里巡り」/福岡(25/05/15)
- 掘り出し物求め焼き物の郷へ 4月29日―5月5日に伝統の「有田陶器市」/佐賀(25/04/24)
- 懐かしの体験でレトロに浸る 門司港レトロ、30周年記念で特別企画/福岡(25/04/17)
- 鮮やかな花々が演出する春の美 くじゅう花公園、4月19日から「スプリングフラワーフェスタ」/大分(25/04/10)
- 「進撃の巨人」の聖地を巡礼 日田市でスタンプラリー/大分(25/03/13)